|
選択ぺージ 1 |
所属メンバー 下記をクリック
|
|||||||||||
1.斉藤輝昭 |
2.
和田澄子 |
3.三木蘭 |
4. |
|||||||||
5. |
||||||||||||
(一)作家経歴 斉藤 輝昭(さいとう てるあき) 会期 平成23年 月〜 月 斎藤輝昭経歴 福島県相馬市出身 1970年 武蔵野美術大学専攻科修了 制作パリ賞受賞 渡仏 約15年間パリにて絵画活動 1985年 帰国後個展活動 好文画廊 桜画廊 センターポイント 埼玉県立美術館 O美術館 日韓交流展 絵画の今展 アジア国際美術展 CAFビュラ展 作家評論 空間の求道者 斎藤輝昭論 美術大学の優秀な成績に与えられる恩典に浴し、巴里に飛翔した時から斎藤氏の具象的なデッサン力は 抜きん出ていた。しかし、卒業制作が抽象作品であったようになぜか抽象の世界に魅入られ、巴里では 約30年近く抽象の表現を求め、彷徨っている。 巴里時代の抽象作品はバウハウス理論、カンデンスキー の線と空間理論、立体派の空間表現など西洋美術の理論を基礎に、空間表現に心血を注いでいる。その為、 氏が描く空間は理論が先行し難解で視覚的な直感では理解しがたく,冷たく無表情で無機質な画面を構成する ことになる。それでいて巴里時代、氏が惹かれていた抽象は存在感のある人間性が滲み出た感情豊かな作品 であった。 この画風が一変し、眠っていた未知の抽象の才能が氏の作品に湧き出すのは、巴里での長い滞在を終え 日本に帰国してからの事である。帰国後、ある日、突然、氏はその日の感情や思いを無作為にカンバスに 叩きつけ始める。そこには日ごろ、氏がこだわりを持っていた美術理論は捨て去られ、無機質で難解な 空間は消し飛び、画面に氏の感情豊かな生命力が吹き込まれることになる。 この時、斎藤氏は美術理論や 才能の限界の呪縛から解き放たれ、氏の人柄を彷彿させる虚飾のない、誠実で感情豊かな存在感ある空間が 構成されることになる。 斎藤氏は今後も方向性だけは定まった自由なイメージで氏の才能の限界を飛翔し、人間性豊かな存在感 ある未知の空間を表現しつづけるに相違ない。 美術評論家 三木 蘭 |
||||||||||||
作
品紹介 |
||||||||||||
|
商品番号 saito001 ![]() 題名 はばたく Flapping away サイズ F6号 410×318mm 2006年作品 価格 240000円 |
商品番号 saito002 ![]() 題名 語らい conversation サイズ F8号 455×380mm 2007年作品 価格280000円 |
商品番号 saito003 ![]() 題名 鳥 Birds サイズ F6号 410×318mm 2010年作品 価格240000円 |
商品番号 saito004 ![]() 題名 公園の春 It's spring in the park サイズ F8号 455×380mm 2006年作品 価格280000円 |
||||||||
商品番号 saito005 ![]() 題名 騎士 knight サイズ F8号 455×380mm 2007年作品 価格280000円 |
商品番号 saito006 ![]() 題名 空に遊ぶ Playing in the sky サイズ F8号 455×388mm 1994年作品 価格280000円 |
商品番号 saito007 ![]() 題名 美しい季節 Beautiful season サイズ F8号 455×388mm 1994年作品 価格280000円 |
商品番号 saito008 ![]() 題名 紫の太陽 purple sun サイズ F8号 455×388mm 1996年作品 価格280000円 |
|||||||||
商品番号 saito009 ![]() 題名 ゆれる Shaking サイズ F8号 455×388mm 1996年作品 価格280000円 |
商品番号 saito010 ![]() 題名 閉ざされた流れ Blocked stream サイズ F8号 455×388mm 1998年作品 価格280000円 |
商品番号 saito011 ![]() 題名 外に出たがる黒 Black which tries to go out サイズ F6号 410×318mm 2001年作品 価格 240000円 |
商品番号 saito012 ![]() 題名 昼と夜 Day and Night サイズ F8号 455×388mm 1999年作品 価格280000円 |
|||||||||
商品番号 saito013 ![]() 題名 始動 Start サイズ F15号 652×530mm 2009年作品 価格 400000円 |
商品番号 saito014 ![]() 題名 幕間 Intermission サイズ F15号 652×530mm 2002年作品 価格 400000円 |
商品番号 saito015 ![]() 題名 春爛漫 Spring is at its fullest サイズ F15号 652×500mm 2005年作品 価格 400000円 |
商品番号 saito016 ![]() 題名 もっともな話 Plausible story サイズ F20号 727×606mm 2008年作品 価格 500000円 |
|||||||||
商品番号 saito017 ![]() 題名 春を待つ Waiting for spring サイズ F15号 652×530mm 2002年作品 価格 400000円 |
商品番号 saito018 ![]() 題名 寄りそう形 Nesting figures サイズ F20号 727×606mm 2004年作品 価格 500000円 |
商品番号 saito019 ![]() 題名 遠い昔の話 Ancient story サイズ F25号 803×652mm 2005年作品 価格 550000円 |
商品番号 saito020 ![]() 題名 蒼い空の白い形 White shapes in blue sky サイズ F25号 803×652mm 2005年作品 価格 550000円 |
|||||||||
(二)
販売 コーナー 商品の作者名、題名と商品番号をコピーもしくは控えて電話、手紙、メール等で ご注文お願いいたします。 連絡先はトップページの特 定商取引のページの所です。 お支払い方法は無料の振込用紙を送付させてい ただきます。 詳しくは、お名前、住所、電話番号、注文作品がわかるように記入して いただきお申し込みくださいませ。 よろしくお願いいたします。 |